ここ最近、漫画の実写化が止まりませんね。
実写化することで、漫画と俳優のファンが両方獲得可能だからなのか、近年は様々な漫画が実写化されています。
最近だと「キングダム」、「約束のネバーランド」、「弱虫ペダル」、「オタクに恋は難しい」が実写化されましたね。また漫画の実写化で有名な作品だと「銀魂」、「るろうに剣心」、「テルマエ・ロマエ」、「デスノート」、「カイジ」とかですかね。「るろうに剣心」や「デスノート」は原作ファンも文句なしの再現度なのではないでしょうか。個人的には再現度に比例して興行収入も増えていくような印象です。
次はどの漫画が実写化されるのだろうとワクワクしています。
・実写化したら面白そう
・この作品は実写化されるのでは?
と個人的に思う作品をランキング形式でまとめてみました。
1位:鬼滅の刃
主人公は鬼に家族を殺され、唯一生き残った妹も鬼にされてしまいます。家族の敵を討つ+妹を人間に戻すため鬼を討つ物語です。
実写化すると考えて、真っ先に思い浮かんだ漫画は「鬼滅の刃」です。2019年で一番売れた漫画で、今一番人気のある作品と言ってもいい漫画ですね。
実写化作品が多い少年ジャンプで連載され、発行部数や人気も申し分ない作品と言えます。
2位:BLUE GIANT
高校生の主人公(宮本大)が世界一のジャズプレイヤーになる夢を追いかける物語です。
主人公の夢にがむしゃらに努力するに惹きつけられた人たちの人間ドラマに注目の作品です。「BLUE GIANT」の迫力ある音楽を是非、実写で表現してほしいです。
既に小栗旬主演で実写化された「岳」の作者:石塚真一先生の作品です。実績は十分過ぎると思います。
3位:ジャガーン
交番勤務の警察官が平凡な人生を送っていると、目の前に壊人が現れ、自身も半壊人になってしまい壊人と戦う物語です。
半分化け物という作品は実写化されやすいイメージです。例で言うと「東京喰種」、「寄生獣」が近いですね。実写化したら、敵を木端微塵にぶっ放すバトルシーンは迫力間違いなしです。
既に実写化された「神さまの言うとおり」「僕たちがやりました」の金城宗幸先生の作品です。こちらも実績十分です。
4位:ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
明治後期の北海道を舞台に宝探しをする物語です。宝の地図は脱獄した囚人の入れ墨という設定です。
5位:薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
薬師をしていた主人公が宮中で下働きをすることになり、様々な事件を薬の知識や度胸で解決していく物語です。
月刊ビッグガンガン、月刊サンデーGXの二つの出版社で同時に連載されているという変わった作品です。それだけ原作となった小説に魅力があるからだと思います。
実写化された作品が受賞している「次にくるマンガ大賞2019年コミック部門1位」を受賞しています。
6位:DR.STONE
全人類が突然石化し、文明が滅びた世界でゼロから文明を作り出そうと奮闘する物語です。
7位:プロミスシンデレラ
夫と突然離婚することになった専業主婦の早梅と性悪な金持ち高校生の壱成の恋愛を描いた物語です。
8位:自殺島
自殺を繰り返す人々が無人島に送られサバイバル生活をする物語です。
作者:森恒二先生の作品は「ホーリーランド」がドラマ化されています。発行部数も300万部越えしており、実績は申し分ないです。
タイトル名に「自殺」というワードが使われています。規制が厳しい現代のため、実写化には少し懸念があります。
9位:シオリエクスペリエンス
SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
地味で冴えない27歳の女教師がバンドを組み、一年間で伝説を残さなければ死ぬという物語です。
10位:トリコ
トリコ モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
グルメ時代を舞台に、主人公トリコが未知の食材を探す物語です。
まとめ
実写化しそうな漫画10選でした。どの作品も非常に人気で、実際に実写化されたら大きな話題になるのではないでしょうか!?この中から実写化される作品が出ることを願っています。個人的には半分くらいは実写化されるのではと思っています(笑)(願望も含む)
原作ファンだと世界観が壊れるので実写化してほしくない&見たくないと思う方もいるかもしれませんが、それはそれで別の作品として楽しめるのではないかと思います(笑)見たことがない作品があれば、是非読んでみて下さい。実写化した際に、話のネタになりますよ!作品をもう少し詳しく知りたい方は、各作品ごとに関連記事をまとめていますので、良かったら見て下さい!
他にも多くの作品が候補となるとは思いますが、今回はあくまで個人的な予想となります。個人的な願望も含まれておりますので、ご了承ください。(笑)
以上、実写化しそうな漫画ランキングでした。
コメント